目次
たまにやって来る「ブーム」!子供と「ミサンガ」を作っています♪
年に何度か来る「ブーム」なんですが・・・
我が家では「こたつ」に潜っての「ミサンガ作り」が流行っております(*^▽^*)
上の子が100均で「ししゅう糸」と買ってきたのがきっかけで
時間のある時に、下の子と私も一緒に作るようになりました。
今日は「ミサンガ」について、お喋りしたいと思います♪
ミサンガって何?
手首に巻き付ける「ししゅう糸」を編んだお守りで、リングが切れるまで付けていると願い事がかなうのだそう。
元来は、アフリカから連れてこられたブラジル人の装身具で
サッカー選手が付けているところから、Jリーグの人気とともに流行した。
今でも根強い人気を誇る。
本来は、「願い事の種類」によって、「糸の色」「模様」「素材」などに違いがあるようなのですが
我が家は好きな色で適当に編んでいるので(苦笑)よく知らないのよ~(*^▽^*)
大切な人にプレゼント・・・という場合は、調べてみるのも面白いのかも。
今回は「ストライプ模様」のミサンガにチャレンジ!出来はまぁまぁ?
記事のいちばん上にある写真が、チャレンジした「ストライプ」ミサンガです。
集中してやっているつもりなんですが・・・ところどころ編み間違いと、ガタガタが気になりますが
ご容赦くださいね~。
普段は、「単色編み」や「ななめ模様」など・・・
ただひたすらに1つの方向に編んでいくだけのもの
を、作ることが多いのですが「たまには違うものを」と挑戦してみたんです♪
下の子が色を選んで・・・頑張ってみましたが、まぁまぁかな~?(*´艸`*)
出来あがったものは、ランドセルに付けてくれています。
「ミサンガ作り」の問題点…「時間がかかる」「腰が痛い」私だけかな 苦笑
ミサンガ作り、楽しいのですが・・・
作っていると時間が過ぎるのが早い!
・・・つい夢中になって、あっと言う間に「もうこんな時間?」Σ(・□・;)となっております。
そして、地味に腰に来ます(苦笑)
猫背だからかな~?作業自体は時間がある時だけなので、短時間なのですが・・・
立ち上がると「腰がイタタタ」
年かな・・・(*´艸`*)
我が家の一番の問題点!1つ編むと、子供「両方の分」を作る羽目になる・・・!
上の子は、もう大きいので1人でサササッと出来るのですが、
下はまだまだ上手にできず、練習中。
下の子の分は、私が編んであげることがほとんど。
すると・・・
上の子が羨ましがって「私にも同じ模様のを編んで!」と・・・
終わりません(苦笑)
自分用に編んだものも「ちょうだいね♡」ですから~。
でもまぁ、楽しくやってますよ(*^▽^*)
たまには、上手じゃないけど・・・何かを作ってみるのもイイですね♪
ミサンガ、今は「市松模様」にチャレンジ中!難しい!
そして・・・
密かに「市松模様」ミサンガにチャレンジしています♪
見つかると持って行かれちゃうので、ナイショナイショ(*´艸`*)
これが、うまく出来ないんですよ💦ガタガタ・・・。
しばらく練習してみます。
ホワイトデーのお返しに「ミサンガ」注文入りました~💦
そんな私の元に・・・
バレンタインデーに「友チョコ」をもらってきた下の子から
「ホワイトデーにあげたいから、ミサンガ2本お願い♡」
と注文が入りました!
お返しにあげるのなら、下の子も一緒に頑張ってみようかと考え中!
どんな色がいいかな?
しばらくは子供たちとの時間は「ミサンガ作り」が中心になりそう(*^▽^*)
ではでは、本日も雑談にお付き合いをありがとうございました♪
