目次
「シャ乱Q」90年代に大ヒット曲を多数送り出したバンド…
昔々「消えそうなバンドランキング常連」だった「シャ乱Q」。
これは実際本当のことでして💦(ベストジーニストみたいに、決まってるのかもしれませんが)
毎年毎年「シャ乱Q」の名前があって、ご本人たちも良くネタにしてたもんです。
が、最初に言っておくと・・・
私はシャ乱Qの大ファンなんです!
ファンであればあるほど・・・
バンドメンバーについて書こうか、曲や詞について書こうか・・・
1曲に絞って書こうか、アルバムについて書こうか
迷っちゃうんですよね💦
迷っちゃって、書けずじまいなのももったいないので・・・
とりあえず、今日は「シャ乱Q」について
おおまかに好き放題語っちゃおうかな~~?と思ってます。
「シャ乱Q」いたよねぇ~とか
懐かしいな!、あんま好きじゃなかったな!
いろんな感想をお持ちの方もいると思いますが
よろしかったらお付き合いいただけると嬉しいです♪
「シャ乱Q」ってどんなバンド?
大阪出身のポップ・ロックバンド。
メンバーは、つんく(ボーカル)、はたけ(ギター・ベース)、まこと(ドラムス)、たいせい(キーボード)の4名。
1988年、結成。92年、「18ヶ月」でメジャーデビュー。
94年、6枚目のシングル「シングルベッド」がミリオンセラーを記録し、「ズルい女」が大ヒット。
98年、つんくが「モーニング娘。」のプロデュースを開始。2000年に活動休止。
13年1月、本格活動の再開が発表され周年シングルも発売。
その後、つんくの病気療養が発表される。
90年代後半は、ビジュアル系バンド全盛期でして・・・
GLAYとかラルク、LUNA SEAファンだらけの友人たちに「意味が分からない」と言われ続けていた私です(苦笑)
いやあ、シャ乱Qだって考えようによっちゃ・・・ビジュアル系じゃないですか!
あっ、違いますか、すみませんm(__)m
当時はいろんな音楽雑誌を片っ端から買っていたのですが、
シャ乱Q・・・載ってないんですよね!少ないのよ。
アルバム発売時にちょっとだけですよ~。もっと載せて欲しかったなぁ。
じゅ、需要ですか?
ん~、それはわかんない!その言葉は私の辞書にない…笑(*´艸`*)
ボーカルのつんく♂はアイドル「モーニング娘。」のプロデューサーとしても有名!
90年代後半は、オーディション番組「ASAYAN」でのアイドルプロデュースが話題となって
「モーニング娘。」のプロデューサーとしての「つんく♂」さんの印象が強い方も多いのかな。
ハロプロ全体的に作曲をしていて、コーラス参加も多いので
松浦亜弥さんとかの曲もコーラスの存在感がありすぎるくらい(苦笑)
彼独自の歌唱法の理論をも徹底していたとか、いないとか・・・。
結構ハロプロ出身の歌手のなかには、歌い方がソックリな方もいらっしゃいますね。
アイドルだけじゃなくてですねぇ・・・
じつは後輩バンドのプロデュースなんかもしてたりするんですけど・・・
あんまり続かなかったですね💦
「7HOUSE」っていうバンドなんですけど・・・
私好きだったけどなぁ…「STOP〜泣かないで」とか。
まぁ、つんく♂さんがコーラスどころじゃない参加具合だったけども。
あ、一時期俳優業もしてましたね・・・懐かしい。

「シャ乱Q」は「リアルな恋愛描写」と「孤独感」を感じる楽曲の宝庫!
「恋」と「別れ」そして「孤独とは」 活動後期に色濃い「孤独」の二文字
正直言って・・・
初めは「派手だな」「イロモノだな」とか思っていました。
苦手なバンドでしたm(__)m
けど、
最初に「いいな」と思ったのはシングル「涙の影」。(アルバムは「GOLDEN Q」)
「GOLDEN Q」は
「恋」を通しての「孤独」そして「人は最後は皆孤独」というテーマが
アルバム曲全体を通して輪郭が見えてきた感じ。
全体的に「歌謡」色が強いですね。
そして次のアルバム!
その名も「孤独」
主演映画の主題歌となったシングル曲「パワーソング」
そして、私の大好きな「都会(まち)のメロディ」が収録されているアルバムで
ジャケットがモノクロで、孤独そのものがテーマになっています。
大ヒットを飛ばしていた頃の楽曲も
今思えば端的に「寂しさ」を感じたりはあったのですが
後期の曲になればなるほど「恋を通しての孤独感」が強く感じられるんです。
派手なイメージがあると思います。
直接的な表現を嫌う人もいると思います。
ボーカルもかなり特徴があるので、人を選ぶと思います。
でもそれだけじゃないのよ♪
え~?本当にそうかな?と思ったら、ぜひぜひ曲を聴いてみて欲しいです。
忙しい方は、ネットで歌詞検索も出来ます。
いちど、シャ乱Qの歌詞に触れてみて欲しいなぁ。
「孤独」で哲学したなと思ったら・・・
その後のつんくさんのまさかのアイドルプロデュースで
驚いたことは言うまでもありません!Σ(・□・;)
モー娘。の曲も、「シャ乱Q」ぽいものは結構あって
ファンである私は大好きで、そりゃもう羨ましかったもんです!
「シャボン玉」とか、シャ乱Qのアルバム曲でもおかしくないと思ってました。
余談ですが・・・つんくさん、ハロプロ離れちゃいましたから最近の「娘」に「っぽさ」はないですけど
最近のハロプロ勢の楽曲を良く手掛けている中島卓偉さんの曲も好き。
さいごに・・・「シャ乱Q」よ永遠に!私はいつまでもファンです♪
ご存知の方も多いと思いますが、
数年前につんくさんはご病気で喉を手術・・・声を出すことが困難であり
歌手、としてこれからを過ごすことが難しい状況となりました。
いつか、いつかまたバンド復活を!・・・と思っていたファンには、とても悲しい出来事でした。
しかし、音楽の世界から存在が無くなってしまうわけではないですよね!
楽曲の提供や、後進を育てることは、きっとこれからもなさるのでしょう。
今までの音楽も、私は聴き続けます♪
シャ乱Qが、いつかまたどんな形でも舞台に戻ってくる日を待ちながら。
今度は好きな曲について書けたらいいな~と思ってます☆
本日もお読みくださり、ありがとうございましたm(__)m