目次
10月に入り、ハロウィン商戦始まる!!パーティーする?しない?
こんにちは😊 花れんです。
10月に入ってすぐですが…お店というお店のあちこちで「ハロウィン商戦」始まっていますね!
ここ数年で、急激に日本に根付いた…というよりねじり込んできた(笑)感のある「ハロウィン」
今年のテレビなどで「若者が!」「コスプレが!」と騒ぐのでしょうかねぇ?
私の住む地方都市では…大きな商店街でイベントやるくらいでしょうか?
若者が行くかどうかまではわからないですねぇ~。
ハロウィンのパーティーしますか?コスプレしますか?
人によって考え方は様々で、イベント大好きで盛り上がって行こう~~(≧∇≦)派もいれば
ハロウィン?なにそれおいしいの?という派もいることでしょう。
皆さんはハロウィンパーティー、しますか?
コスプレ張り切って頑張りますか?
パーティー当日盛り上がるための準備はできていますか?
できていない?
1種間くらい前になったらドン・キホーテで揃える?
こういうものは準備が大事ですよ(^_-)-☆
お仕事しながら揃えるのが大変ならば「ネット通販」を大いに利用してみては?
「通販」なら「コスプレ衣装」から「おいしいスイーツ」までよりどりみどりですよ~♪


スイーツもおいしそう!

さあ!これで準備はOK!
当日10月31日(火曜日)が楽しみですね!!(イベントによっては日にちが違うかも)
コスプレ用衣装は、一度は袖を通して予行練習してくださいね♪
イベント、楽しめることを祈っております!(*^▽^*)
・・・とここまではハロウィンに「イベントやパーティーで楽しみたい人」への記事。
↓ここからはハロウィンはひっそり楽しみたい人へ…書きたいと思います。↓
そもそも、ハロウィンって何なの?どこのお祭り?由来は?
私もよく知らないので、調べてみました!
~ハロウィンの始まり~
古代ケルト人が秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うお祭りが起源と言われています。
宗教で言うと、キリスト教ではなく「ドルイド」という信仰なんだそうですよ。
ただ「ハロウィン」」の期間中に、キリスト教・カトリックの聖人の日、というものが設定されていて
アメリカなどで盛りあがっていたのは、この諸聖人の日、というものも兼ねているからかもしれませんね。
確かに、子供の通っていた「キリスト教」の幼稚園ではイベントは…やりませんでしたね。
「イースター」は大事な行事なので大盛り上がりでしたが、
「ハロウィン」は違う宗教のお祭りなんだよ!と聞き、意外に思ったことを覚えています。
トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ!)
子供たちが仮装して、近所のお家を訪れて言う言葉「トリック・オア・トリート」
「ハロウィンに参加しますよ」というお家には、ハロウィンの飾りなどで目印がされており
目印のあるお家に行くことになっているようです。
日本でも有名な、射殺事件ですが…その後そういうお話は無いのですが
お菓子に変なものが混ぜられていたり…ということはあったそうで、
決まった範囲でやる・大人の付き添いでやるというところが多いそうです。
日本でも「トリック・オア・トリート」回る子供がいるようです
・・・というのは・・・
驚いたのですが、子供の学校から1枚のプリントが届きました。
「お菓子をもらいに行くのは、あらかじめお友達同士のお家で話し合い決めておいて
その範囲で回るようにお願いします。知らないお家には行かないようご指導ください。」と。
真実は定かではありませんが、学校からプリントが来るということは
何気なく、知らないお家にもらいに行っちゃった子供がいたのでしょうね・・・💦
用意していないお家もあることでしょうし、子供にはきちんと指導しなければなりませんね。
わが家はハロウィンパーティーはしません💦
100均などで売っている「飾り」「グッズ」はお小遣いの範囲で購入して
自分のお部屋に飾るのはOKにしています。(ペットがいるためです)
こういう記事を書いておいてなんですが、我が家はハロウィンは何もしません。
コスプレも用意しませんし、パーティーなどもしません。
パーティーはたまにやるから面白いんだよ!(*´艸`*)
「とびだせ!どうぶつの森」でも出来まっせ~☆
「ハロウィン」って何なの?と、こういう機会にお子さんと考えてみるのもいいかもしれませんね♪
どうしてもというなら…一緒にスイーツ作ったら楽しいと思いますよ(^_-)-☆
ハロウィンはひっそり楽しむ!「大人のハロウィン」のススメ
ハロウィンを楽しみたいのならば「パーティー」や「大勢集まること」ありきではないと思います。
「ひっそりと」楽しめばいいじゃありませんか(*^▽^*)
そんな「大人のハロウィン」始めてみませんか?
ハロウィンだからって、コスプレしなくてもいいんです!
「大人ハロウィン」はコスプレ不要~!
普段着でリラックスして楽しみましょう♪
飾りつけは張り切り過ぎず、100均で1,2個揃えましょう
雰囲気を気軽に楽しみたいなら「100円均一」でグッズがたくさん売っています!
置物も可愛いものがたくさん♡
ただ、期間限定のイベント物です。買いすぎず、1,2個にしておきましょう(^_-)-☆
「大人のハロウィン」は飲食がメイン!自分専用の「宴」で楽しもう♪
大人のハロウィンは、ずばりハロウィンという名の「自分お疲れ会」です!!
私が勝手に考えました(苦笑)疲れてるのかな~?
この時期、暑さも和らいできて…少しずつ夏の疲れが出てきて体調を崩す人が多くなるころ。
こういう時こそ自分に優しく!
「大人ハロウィン」の名のもとに、美味しいものをたくさん食べてゆったり過ごしましょう♪
「大人ハロウィン」ゆったり過ごすことがメイン、無理に手作りはしない!
ハロウィンの時期のお菓子を手作りする必要はナッシングです!
理由は「材料が高い」から。
「かぼちゃ」「パイシート」高いですよ、この時期。需要がありますからね!
だから無理に手作りせずに、頼んだり、テイクアウトもいいでしょう。


「大人ハロウィン」は気軽に美味しい「コンビニスイーツ」でもいかが?
行きつけのケーキ屋さんや、洋菓子店がある方は…出向くのも最高の自分へのご褒美ですね(*^▽^*)
ただ、10月31日は平日ですので…お仕事帰りになかなかそこまではなぁ~…という方に!
コンビニスイーツはいかかでしょうか?
手軽すぎますか?(苦笑)
それでも最近のコンビニスイーツは、季節商品は特に「力の入ったもの」が多いです。
これならお仕事帰りにでも「宴専用食品」をかご一杯に買うことも出来ます。
コスプレもないですし、グッズも少なめなのですから…その分食べ物は好きなものを買えばいいのです!
直に写真を載せることはできませんが、面白そうな特集をいくつかリンク張っておきます!
2017年 各コンビニの「ハロウィンスイーツ」シャトレーゼの「ハロウィン」も
セブンのハロウィンフェア! SNS映え"だけ"じゃない「こだわりのスイーツ」8品発売
【マイナビニュース、セブンイレブンの特集です!】
ローソンにもハロウィン到来! 真っ黒で怪しいロールケーキも...
【JCASTニュース ローソンスイーツ特集】
秋が来た「ファミマのハロウィン」開催!
~“ハロウィン”をイメージした商品最大16種類を品揃え~
【ファミリーマートHP】
ミニストップからハローキティのハロウィン限定スイーツ
【ニュースウォーカー】
シャトレーゼ 2017ハロウィン特集
【シャトレーゼHP】
まとめ 自分に優しい「大人ハロウィン」を過ごしましょう!
上にスイーツ特集を載せましたが…
ハロウィンだからといって、気張る必要はないんです(^_-)-☆
「自分の好きなもの」をテーブルに並べて、「ハロウィンかぁ~」と思いながら
「ひとり宴」を開催する・・・そんなハロウィンもアリじゃないでしょうか?
「秋」美味しいものもたくさんあります!
ここから年末に向かって頑張るために「ひと休み」
「大人ハロウィン」でゆったり過ごして、また次の日から頑張りましょう~(*^▽^*)